top of page
【道端】ナミハンミョウ
2023.03.27(月) 肉食です。この大アゴで挟まれると指が痛い。悪そうな顔をしています。 色がきれいなのもさることながら、表面の微細なシワもおもしろいです。脚部の表面はツルんとしているので、体の表面とは脱皮後の硬化プロセスが違うのだと思います。できれば羽化も詳しく観察...
2023年3月29日読了時間: 2分
閲覧数:106回
0件のコメント


【道端】ハンミョウ
2023.03.15 コンクリート 捕獲に失敗し、撮影もできませんでしたのでひとまず文字投稿です。 3/15 14:30 大学キャンパス内で今年初のハンミョウ(成虫)を目撃しました。3月から見かけたのは初めてです。九州が暖かいからか、今年の春が早いのか…。長く続けて統計をと...
2023年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
【道端】オオバコヤガ
2023.03.03 塀の白壁 とても目立つ位置にくっついていました。何してたんでしょうか。蛹になるときは土中に潜るらしいので、蛹化場所を探してたのか…? 幼虫の同定も詳しくないのですが、模様がオオバコヤガ幼虫の写真に似ています。同定に際してwebサイト芋活.com(htt...
2023年3月4日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
【道端】ユスリカ
2023.02.09 冬の寒い間、飛行する昆虫はとんと見かけませんでした。ちょっと暖かくなってきて、最初に見つけたのがこの小虫でした。双翅目でハエの親戚です。集団でかたまってフヨフヨ飛んでいることが多いです。何してるんでしょうか。琵琶湖畔ではたくさんこのフヨフヨを見かけまし...
2023年2月24日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


bottom of page