【道端】オオバコヤガ
- Taiju YONEDA
- 2023年3月4日
- 読了時間: 1分
2023.03.03 塀の白壁
とても目立つ位置にくっついていました。何してたんでしょうか。蛹になるときは土中に潜るらしいので、蛹化場所を探してたのか…?
幼虫の同定も詳しくないのですが、模様がオオバコヤガ幼虫の写真に似ています。同定に際してwebサイト芋活.com(https://www.imokatsu.com/imo-oobakoyaga.htm)を参考にさせていただきました。
拡大すると、腹部には気門があったり、頭部には小さい単眼が並んでいたり、腹脚に微小な毛があったり、と、面白いポイントがあります。が、撮影が難しい。今回は、回転視点の拡大動画を撮影する観察台を組んでみたので、それのテストも兼ねてて撮影しています。ライティングとか、回転テーブルの振動を抑えるとか、被写界深度が浅いのとか、被写体のキモさとか、今後改良していきます。
コメント