top of page
【システム】macデスクトップの外付けドライブ一部非表示
macOSで、デスクトップに表示されるリムーバブルディスクを、ディスクごとに表示したりさせなかったりする設定をメモしておきます。 (( 状況 )) macでは何かリムーバブルディスクを接続すれば、デスクトップにショートカットアイコンを表示することができます。(Finderの...
2024年1月12日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント
【システム】gnuplotのグラフ書き出し
gnuplotからPDFでグラフを出力できます。 set terminal pdfcairo color enhanced font "Times New Roman,12" set output "michihata.pdf" plot sin(x) unset out...
2023年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
【道端】オンブバッタ
2023.09.25 河川敷のクズの葉 おんぶしたままジャンプします。 よく上のオスは落下してしまわないものだと感心します。 下のメスは、ジャンプするときに、翅は動かしていない、ようにも見えます。 優しさなのか。 合体ロボみたいに、下はジャンプ担当、上は飛行担当、みたいにな...
2023年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


【システム】シェルスクリプトで CSV → タブ区切りデータに変換
ディレクトリ内のコンマ区切りデータ(.CSV)をタブ区切りデータ(.TSV)に変換します。 csv_tsv.sh #!/usr/bin/zsh for FILE in *.csv do cat $FILE | LC_CTYPE=C tr "," "\t" >...
2023年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
【道端】ゴホントゲザトウムシ
2023.05.26 東平尾公園 公園内の日陰でたくさん見つけましたが、密集せず、それぞれ揺れてたり、地面を走っていたり、統一感がありませんでした。 脚が細くて見えにくいので、遠目には黒い種がクモの巣にでもひっかかってユラユラしているように見えます。そして近付くとその種が地...
2023年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


【システム】gnuplotでファイル内のデータを変数として取り込んでプロットする
個人的な備忘録ですが、gnuplotユーザーには有用かもしれないので公開しておきます。 p "***.csv" u ($3):($0==1?F0=($4):0,($4)-F0) 力学測定結果のデータなど、初期状態の数値をゼロとしてプロットしたい。そのために1行目のデータを"...
2023年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
【道端】アカヤマアリ
2023.04.18 (木) アリの巣の出入口はたいへん混雑しております。地下鉄の入口みたい。 アリの通行は何らかの最適化がなされているのでしょうか。
2023年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


【道端】アカシマサシガメ
2023.04.19 コンクリート上 カメムシの中でもサシガメ(刺しカメムシ)科は肉食で、針で獲物を刺して体液を吸うようです。なので、農家にとっては益虫。一般的な緑色のアオカメムシなどは、危険を感じるとくさいにおいを出すのですが、サシガメはにおいはないかわりに、その鋭い口...
2023年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


【道端】アカイエカ
2023.05.10 (水) 部屋の壁 部屋の壁でどうどうと休んでいたので、逮捕した。 敵と戦うためには、まず敵を知らなくては。ということで、拡大観察。 まず驚くのは針の太さです。知らないうちに皮膚を貫通して血管から血液泥棒をはたらいているので、さぞかし細い注射針があるの...
2023年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


bottom of page